だらだらかーどげーむ

染め上げろ、隣の土地は赤く見えるぞ

【M:tG】イニストラード:真夜中の狩りプレビュー【緑のカード編】

こんにちは。

今回は緑のカードを丸っとレアからコモンまで見ていきます。

もうオンライン上では実装されてしまってますので事前評価ではありませんが、尻切れトンボで終わるのも格好つかないので最後までやり抜きます。

緑のレア

ã¢ã¾ãªã¦ã¹ã®é åèãã©ã´ã£ãã¢

《秋の占い師》

・令和ナイズされた《クルフィックスの狩猟者》

・《レンジャー・クラス》と合わせて緑系のリソースは今回も枯れなさそう

・裏面土地とも相性が良く、《カザンドゥのマンモス》を含めた上陸持ちと熱いシナジーを生む

・ただし3マナ帯は今回も大渋滞

昔のイニストラードオマージュが盛んな今弾ですが、このカードは懐かしの《クルフィックスの狩猟者》がリメイクされたような姿をしています。集会を達成すればクリーチャーも土地も出し放題。《怪物の代言者、ビビアン》レスで悲しんでいた緑単ブンブンフリークの方々も大満足な一品に仕上がっております。

スタンダードでは、上陸シナジーを合わせて《山火事の精霊》や《カザンドゥのマンモス》で押していくグルールビートダウンなんかに採用するといいスパイスになるかもしれません。《髑髏砕きの一撃》をトップから土地におけるのは強いですね。下の環境では、土地セット回数を増やすカードと合わせて、手札を消費せずもりもり展開していきたいところです。

 

ã¢ã¾ãªã¦ã¹ã®é åèãã©ã´ã£ãã¢

《茨橋の追跡者》

・まさかの2枚目の《不屈の追跡者》オマージュカードが登場

・上陸なのか調査なのかわからない効果を排除した結果、でかい《スレイベンの検査官》になった

・3/4/3警戒パンチ持ち+実質1ドローはさすがに恋煩ってるスペック

・ご存じの通り3マナ帯大渋滞ビートダウン

みんな大好き《不屈の追跡者》さんはどうやら開発陣の中にも愛好者がいるようで、まさかの2枚目のオマージュカードが作られてしまいました。《不屈の補給兵》は上陸する効果、そして《茨橋の追跡者》は調査する効果なので、「不屈」=上陸、「追跡者」=調査の解が得られました。これには二ヴ様も納得です。

トークンなら何でも攻撃力を上げてしまうパーリーピーポーで、《エシカの戦車》で出てくる畜生や《レンと七番》で生成されるトークンが居れば調査トークンを食べてもフルパワーで稼働できます。なんなら《裕福な亭主》で出てくる宝物トークンでも良いです。宝物トークンと言えば、《厚顔の無法者、マグダ》と合わせたビートダウンデッキにも就職できそうですね。

 

ã¢ã¾ãªã¦ã¹ã®é åèãã©ã´ã£ãã¢

《バイパーの牙、サリス》

・唐突に出た接死と呪禁を操る邪(蛇)術死

・《牙持ち、フィン》と合わせて使えというお上からの天啓なのだろうか

・《頭巾様の荒廃牙》もそうだが、フィンの強化は雑かつ投げっぱなしジャーマンが過ぎる

・アンタップ状態のクリーチャーに呪禁を与えるので、弾除けくらいにはなるだろうか

自軍のクリーチャーを常盤木能力で援護してくれる、健気な伝説のクリーチャーです。接死を付与する効果で真っ先に思い出されるのが《牙持ち、フィン》ですね。

どちらも人間かつ緑、また伝説なので妙な共通点があります。《バード・クラス》を使ってうまくまとめ上げられたりしませんかね?

普通にビートダウンに入れる場合も悪くはないでしょうが、やっぱりこの子自身に除去耐性がないこと、またややパワー不足であることからそんなに活躍はできそうにないなと言うのが見た目の印象です。タフネスが4あるので火力で押してくるデッキが主流になればサイドボードに忍ばせる価値はあるのかもしれませんが…

 

ã¢ã¾ãªã¦ã¹ã®é åèãã©ã´ã£ãã¢

《収穫祭の襲撃》

・6マナになったウルトラ《集合した中隊》

・マナ加速、もしくは5マナを2体踏み倒すことから通称《生命と大地と轟破の決断 (パーフェクト・ネイチャー)》

・僕が使うとちょっと弱い《約束の刻》になりそう

・フラッシュバックがついているのがニクい

とんでもないヘビーな爆弾級カードがレアに忍ばされていました。トップを5枚見て、マナコスト5以下のパーマネントカードを2枚出す効果を持ちます。

本当に豪快なその効果は、《集合した中隊》なんて例えるのがおこがましいくらいです。最悪土地を置けるので、わずか5枚しか見られないため当たりがなかった、なんてことも防げます。まぁ土地置いてる時点で悲しいんですけど。

ぱっと思いついたのはパイオニアの緑単信心への採用。爆発的なマナ加速を備えたこのデッキであれば、短いターンで《大地を揺るがす者,ニッサ》や《茨の騎兵》のようなフィニッシャーをどかどか踏み倒せるので、新たな終着点カードとしての採用が検討できます。フラッシュバック持ちなのでマナクリ2体出して終わりなんて悲しい結果になっても、気軽に再チャレンジできる点がうれしいです。

 

ã¢ã¾ãªã¦ã¹ã®é åèãã©ã´ã£ãã¢

《不自然な成長》

・バカ重バカマナシンボルバカ効果エンチャント

・《収穫祭の襲撃》で踏み倒してね♡って言ってる

・一応集団戦術の達成に一役買いそうだが、こんなの置いてる暇があったらクロック並べろって話

・EDHで出してうほうほパンチングコンバットしよう

バカみたいなマナシンボルのエンチャントです。一枚で信心を4稼ぐので偉い!って感想しか出ないくらい脳が溶けます。おそらく酔狂なデッキでしかスタメン入りはしないでしょうが、実質除去しづらい《刃の歴史家》なのでうまくハマった時の破壊力は想像に難くありません。

やっぱり主戦場はブロールやEDHでしょうか。《贖われしもの、ライズ》や《背教の主導者、エズーリ》のような横ならべジェネラルには採用してもいいのかなと思います。とはいえ、やっぱり緑のクアトラブルシンボルくらい縛りを付けるのであれば、追加でトランプルもつけてほしかったところです。WotC、最近雑に緑のクリーチャーにトランプルつけてますし。

 

ã¢ã¾ãªã¦ã¹ã®é åèãã©ã´ã£ãã¢

《柳の霊》

・1マナなのに無尽蔵に膨れ上がる可能性のあるスピリット

・墓地さえ離れれば良いので、リアニメイト・墓地回収・墓地追放などあらゆるカードと相性が良い

・ほらでた雑トランプル、そういうとこやぞ

・《這いよる恐怖》4枚追放すれば12点+5点パンチ

エレメンタルに見えるけどツリーフォークな、おじいちゃんの顔が渋い軽量クリーチャーです。自分のカードが墓地を離れるとノーコストで+1/+1カウンターが乗る、しかもターン制限も無いと言った1マナとは思えないスペックをしています。

探査や脱出のように一気に複数枚のカードを追放してもカウンターは1つしか乗りませんが、《巨獣の巣》のように1枚ずつカードを追放できるカードと組み合わせれば一気に致死量のパワーまで到達します。しかもトランプル持ち。大量に墓地を肥やしてから《立身//出世》を唱え、速攻付きでぶん投げるなんてことも現実的です。

ちなみに1ターン目こいつ、2ターン目《安堵の再会》で発掘持ちを落としながら3回置換、《這いよる恐怖》が4枚捲れたと仮定すると12+7+1=20点です。これは理想論ですが、実際《ナルコメーバ》や《秘蔵の縫合体》など墓地から離れる効果はドレッジに大量に入っているので、笑っていると痛い目見るかもしれませんよ。

 

ã¢ã¾ãªã¦ã¹ã®é åèãã©ã´ã£ãã¢ã¢ã¾ãªã¦ã¹ã®é åèãã©ã´ã£ãã¢

《トヴォラーの猟匠//トヴォラーの群れ率い》

・あれは…《墓所のタイタン》!?

・表面はそこまで強くないが、裏返るとさすがにレア以上と言ったスペックに

・やや重いので、それなりにデッキを選ぶ

・欲を言えばなにかしらの回避能力が欲しかったところ

出るか殴るかすると横に2/2を2体出す、君こそまさに令和の《墓所のタイタン》。ただし表面はそこまで強くないので、昼間を維持されると若干肩身の狭い思いをしそうです。やっぱり令和の《墓所のタイタン》と呼べる存在は、《死者の原野》禁止前の《原始のタイタン》だけだったね。

とは言え着地と同時に本体の6/6に加えて2/2が2体も出てしまうので、ちまちま除去を撃ってもアド差で踏みつぶされてしまいます。素直に打ち消すか、全体除去で流すしか対策らしい対策がないので、使われると存外厄介な相手になりそうです。

緑のアンコモン

ã¢ã¾ãªã¦ã¹ã®é åèãã©ã´ã£ãã¢

《掘り返し》

・1マナで使えるライブラリー修復

・フラッシュバックと2点ゲインのおまけが実に令和らしい

・《塵へのしがみつき》のような、インスタントタイミングで相手の墓地を掃除する用途にちょうど良い

・自分のライブラリー修復にも使えるデッキが望ましい

1マナフラッシュバック付きのサイクル?です。青の《異世界の凝視》もかなりのつわものでしたが、緑だって負けていません。緑はライブラリーに戻す系の墓地メタカード。相手のフラッシュバック持ちやリアニメイトに合わせて撃てばかなりのテンポアドバンテージを稼ぐことができます。

現在はろくな墓地対策カードがプールになく、《風化したルーン石》を使わざるを得ない状況です。こういったカードはいくらあっても困るものではないため、ありがたいですね。もっと下の構築では、フェッチランドやショックインが多い環境なので、2点ライフゲインがおいしい場面も多いでしょう。ただしカードパワーは1マナ相当なので、例えば割られやすい自分の《溶鉄の尖峰、ヴァラクート》を戻したりできるタイタンシフトのように、基本的に相手に撃つものの最悪自分にも撃てる、無駄のないアーキタイプでないと代替品が多そうです。

 

ã¢ã¾ãªã¦ã¹ã®é åèãã©ã´ã£ãã¢ã¢ã¾ãªã¦ã¹ã®é åèãã©ã´ã£ãã¢

《辺境地の罠外し//激情の罠破り》

・《クァーサルの群れ魔導士》のような、1マナ払ってサクると置物を割れる熊

・こういう生物は除去の的にしたくないが、放っておくと殴るだけで割り始める始末

・「防御プレイヤーのコントロールする~」ではなく「~のうち防御プレイヤー」、前からこんな書き方だっけ?

・裏返る前、自分をサクらないと罠外せませんけど自己犠牲の精神輝き過ぎじゃないですかね?

《クァーサルの群れ魔導士》がスタンダードに帰ってきました。賛美の代わりに得たものはたくさん、まず単色なので《苛性イモムシ》のほうが近しいでしょうか?

裏返ると殴っても置物破壊、作っても置物破壊とまるで何かにとりつかれたような能力で相手の盤面を蹴散らします。仕掛けられた罠に怒り心頭ってやつですね。

《エシカの戦車》や《ポータブル・ホール》、果ては宝物トークンまでアーティファクト渦巻く現環境。何かしらの活躍はしてくれそうです。自身の能力的に、絶妙に除去を撃ちたくないのがいやらしいです。

緑のコモン

ã¢ã¾ãªã¦ã¹ã®é åèãã©ã´ã£ãã¢

《支配を懸けた決闘》

・強化する可能性もある2マナインスタント格闘

・「決闘」と「血統」でかけてるのかも?

・一方格闘の《狂気の一噛み》よりかは使いやすそう

・うまくいけば《豊穣の碑文》より強く使える…かも…

インスタント格闘、今回のおまけとして、+1/+1カウンターを集会達成で置くことができます。能力的にはほかにもいろいろなモードのついている《豊穣の碑文》の方に軍配が上がりそうですが、一応強化しながら格闘ができればこちらの方が高スペックです。だから何だという話ですが。現在の2マナ格闘は、《豊穣の碑文》を除くと《アーニトロールを制す》、《断固たる否定》の2枚で、いずれも多色カード。一応居場所がないわけではなさそうですね。コモンなのでコモン構築戦とかにも使えます、一応存在は覚えておきましょう。

 

ã¢ã¾ãªã¦ã¹ã®é åèãã©ã´ã£ãã¢

《収穫祭への道》

・《耕作》に代わる新たなマナ加速カード

・基本土地なら何でも持ってこれるため、《現地調査》と比べると多色デッキに使いやすい

・これを撃った次のターンは5マナなため、マナカーブが非常にきれい

・今は多色土地がたくさんあるので、基本土地の塩梅は難しい

今回のコモン3マナマナ加速枠です。《耕作》と比べると、占術とフラッシュバックで差別化が図れますね。今回は《レンと七番》が土地を手札にため込める効果なので、どちらかと言うと土地を手札に入れるよりこうやってほかの効果で差別化してくれる方がうれしいですね。墓地に落ちてもフラッシュバックできるのもうれしいポイントです。

やっぱり最大限効果を使うのなら3色デッキになるでしょうか。ただし、アグロではなくランプやコントロール系の3色です。例えば《日没を遅らせる者、テフェリー》の無限コンボを搭載したデッキはバントカラーかつコントロール色強めなので、相性が良さそうですね。今のところかなりアグロが強い環境らしいですが、どれだけ巻き返せるかに期待がかかります。