だらだらかーどげーむ

染め上げろ、隣の土地は赤く見えるぞ

【M:tG】イニストラード:真夜中の狩りプレビュー【神話レア編】

お世話になっております。

最近全く何も書いていないので、隙間時間をつぶすために新カードレビューでもしたいと思います。まずは神話レアから。

 

赤の神話レア

ã¢ã¾ãªã¦ã¹ã®é åèãã©ã´ã£ãã¢

《血に飢えた敵対者》

・出たときにコストを支払う、新しいキッカー的なサイクルの1枚

・2/2/2速攻のフレンチバニラでは意味がないので、基本5/3/3速攻+αの《ゴブリンの闇住まい》として使うことになるだろう

・上では《炎血の発想》や今回収録されるナイトニングボルトこと《夜の憤怒獣の切りつけ》を、下では《名誉回復》や《略奪》などハイカロリーなカードを踏み倒したい

・出たときにコストを決定するので、釣り上げや打ち消しに対し相性が非常に良い

今回最も期待している神話サイクルの1枚です。1枚1400円で4枚先行予約しました。基本的には《ゴブリンの闇住まい》ですが、8マナあれば2回使えますし、更なる上振れも考えられます。

打ち消されたときに2マナしか払わなくてよいのも非常にコスパが高く、スタンの枠を飛び越え様々なデッキに採用され得るポテンシャルを持つ1枚だと考えています。

 

ã¢ã¾ãªã¦ã¹ã®é åèãã©ã´ã£ãã¢

《月の帳の執政》

・イニスト特有のガノトトスみたいなドラゴン

・多色を推しており、唱えたカードの色を参照したルーティングを行う

・こいつ自身が単色な為何とも言えない評価になるが、《破滅の龍、ニコル=ボーラス//覚醒の龍、ニコル=ボーラス》や《二ヴ=ミゼット再誕》はプレイアブルでデッキの核になりそうな多色ドラゴンか

・スタンだと《ティアマト》が存在するが…他のドラゴンが軒並み単色であり扱いは難しそう

・《ギルドパクトのスフィンクス》をカーンから持ってきて5ドローなんてのもまた一考、パイオニアあたりでできないかな?

これまでにない効果であるため、非常に評価が難しいドラゴンです。神話であること、唯一性から現在の予約価格は高めに設定されていますが果たして。

あまり多色にこだわらずとも、2色のカードを唱えれば純粋に差し引き1ドローであることを考えれば、そんなに深く考えず使用するくらいがちょうどよいのかなと思います。多色推しだったイコリアがスタン落ちしてしまったのが残念なところ。

 

ã¢ã¾ãªã¦ã¹ã®é åèãã©ã´ã£ãã¢

《太陽筋のフェニックス》

・出たとき問答無用で昼にする陽キャの鳥

・蘇生にマナが必要、速攻が無い、素が結構重いと見れば見るほど残念だが、今回は墓地肥やしも多いため意外と何とかなりそうな印象

・何も動かずターンを終了し、相手のアップキープに夜になったタイミングで大量蘇生…が一番強そう

・デッキ名は「昼夜逆転フェニックス」で決まり

いつの時代も我々を支え続けてきた墓地から蘇る系神話フェニックス。《絶滅の契機》がスタン落ちし、額面だけ見ると物足りないですがカードが不足する次環境であれば意外とやれるのではないでしょうか。復活用のマナも《黄金架のドラゴン》からまかなえますし…

え?《弱者粉砕》?そんなもの、ウチにはないよ…

青の神話レア

ã¢ã¾ãªã¦ã¹ã®é åèãã©ã´ã£ãã¢

《幽体の敵対者》

・出たときにコストを支払うサイクルの青はスピリットらしさ満点の一枚

・4/3/2でジェネリック《鎖鳴らし》、相手のブロッカーをどけることもできる

・《霊気の薬瓶》や《集合した中隊》とも相性ばっちり、なんならバイアルの除去に合わせて出したい

・アグロのスピリットデッキでこいつを構えている暇はあるのだろうか

青のなんちゃってキッカーはスピリット強化の1枚。最悪2/2/1瞬速飛行のボディに、《鎖鳴らし》を彷彿とさせる一時的除去耐性効果は、今までスピリットが欲していた1枚に仕上がっていると思います。

対象は何でもいいので相手のブロッカーや《罠の橋》の除去、上記の《霊気の薬瓶》除去へのカウンター、《独房監禁》のような邪魔な置物全般に触れるのは強いです。《スカイクレイブの亡霊》とやりたいことが被る可能性があるので、青単色のデッキや白の薄いデッキであればさらに重宝するでしょう。

 

ã¢ã¾ãªã¦ã¹ã®é åèãã©ã´ã£ãã¢

《溺神の信奉者、リーア》

・いろいろスケールアップしたハイパー《瞬唱の魔導士》

・すべての呪文をカウンター不可にするため、EDHでは扱い次第で毒にも薬にもなりそう

・自分の墓地にあるスペルを全てフラッシュバック持ちにする豪快な効果は、いくらでも悪用のし甲斐があるハイポテンシャルな仕上がり

・そういえばテーロス魂環記にこんな効果をしたカードでパイオニアとレガシーを出禁になったカードがありましたね…

《炎の中の過去》や《埋め合わせ》を考えると赤の効果のような気がしなくもないですが、れっきとした青らしさを感じるのはSCMのおかげでしょうか。《ヨーグモスの意志》?《死の国からの脱出》?知らない子ですね…と言うのはともかく、アドとストームを稼いでくださいと言わんばかりの効果は強烈の一言。普通に使うだけではその重さが足を引っ張りそうなので、それを補って余りあるアドを稼げるデッキで使いたいですね。レガシーで《意志の力》を墓地から唱えつつ生き残る姿を見たかったですが、そもそも打ち消しが効かなくなるんでした。

そういえばパイオニアに墓地から呪文を唱えられるパーツを規制されたビッグマナ系コンボデッキがあったような…はて…?

 

ã¢ã¾ãªã¦ã¹ã®é åèãã©ã´ã£ãã¢ã¢ã¾ãªã¦ã¹ã®é åèãã©ã´ã£ãã¢

《戯れ児の縫い師//戯れ児工場》

・肉人形を「戯れ児」と銘打って工場で量産するのがマジでキモい、最高

・青にもついに来た軽い"ヤンパイ"枠《空召喚士ターランド》?誰?

・伝説ではないのにぽんぽん2/2を出せるのは流石に神話の風格を感じる

・《心を一つに》がスタン落ちしてしまったのが悔やまれる

《セッジムーアの魔女》でやべーやべー言ってたら、さらにやべーのが来ちゃいました。インソーをぐりぐり動かしながらターンを返せば、やや除去しづらくなって再登場。腐乱持ちのクリーチャーがすべて《大鹿/Elk》になって襲い掛かります。伝説ではないのでガン積み安定、変身解除もいつでもできるとかなり扱いやすそうなので、次期環境ではよく見かけるカードになりそうです。

今回置物ヘイトが高いのはこういったカードへの牽制もあるのかもしれませんね。

緑の神話レア

ã¢ã¾ãªã¦ã¹ã®é åèãã©ã´ã£ãã¢

《原初の敵対者》

・緑の敵対者サイクルは土地のクリーチャー化

・土地をアンタップする効果はないため、速攻性があるかと言われるとちょっと厳しいかもしれない

・素で《砕骨の巨人》スタッツは優秀、1回でも追加コストを支払えば並のブロッカーは貫通してしまう破壊力

・いっその事マナ全つっぱでがっつり土地をクリーチャー化し、次のターンから猛攻を仕掛けていくのも一興か

緑のなんちゃってキッカーは緑らしいスタッツと土地のクリーチャー化。最近《不詳の安息地》や《レンジャー・クラス》のようなマナフラッド受けが多くみられた緑単に、新たなマナ食い虫が誕生しました。土地・クリーチャーは除去されたときにマナが破壊されてしまうという欠点もありますが、最近はカードパワーの向上とともに「土地でないパーマネント」除去も多く存在する時代。もしかすると、土地であることが強みとなってくる場面もあるかもしれません。

とはいえ、全体除去持ちの相手に対しては気を付けて使いましょう。

 

ã¢ã¾ãªã¦ã¹ã®é åèãã©ã´ã£ãã¢

《レンと七番》

・六番はレガシー次元をプレインズウォークする際に失敗して散ったらしい

・4つも能力を持つ「神」のPW

・すべてが土地にまつわる能力であり、良くも悪くもそれしかしない

・《エシカの戦車》で〈-3〉のトークンを増やしてやると…?

モダンホライゾンで衝撃を与えたPWが、あらたなダイナマイトボディを引っ提げ帰ってきました。なんとその忠誠度能力の数は《精神を刻む者、ジェイス》や《反逆の先導者、チャンドラ》と同じ4つ。弱いはずが…ないんだよね?そうだよね?

《自然の怒りのタイタン、ウーロ》との相性は抜群にいいですが、さてレガシーまでこいつを持っていきますかと言われると渋い顔になります。

とはいえスタンでは《黄金架のドラゴン》が非常に強い環境が予想されるので、到達を持つクリーチャーを作り出せるのはそれだけで採用価値があるでしょう。《エシカの戦車》でトークンを増やす動きは、マナカーブで見ても非常にきれいです。

 

ã¢ã¾ãªã¦ã¹ã®é åèãã©ã´ã£ãã¢

《消化の泥塊》

・いろいろ足りなかったり多すぎたりするが要は増える《タルモゴイフ》

・無論スタンくらいしか使用するに足りないカードパワーだが、《寓話の小道》すら無い環境で自分の墓地しか参照しないのは…

・《レンと7番》と《エシカの戦車》の間に割り込み隊長

・終了ステップ時に増えるということで、最低限のアドは稼いでくれそう

ラヴニカの献身あたりにこんなのいましたよね。増える5マナのウーズ。

《タルモゴイフ》が強いのは相手が勝手にこちらのサイズを上げてくれるからであって、こんな自分でお膳立てが必要なデカブツは、いくら自分で増えようが正直活躍は難しいと思います。

とか言ってたら地味にタフ4くらいなら到達するのも簡単だ!とかわかって、赤単へのサイドカードとして使われるからわからんのですよ、スタンは。

僕はカスレアだと思います。プレリで出たらキレる。破く。

黒の神話レア

ã¢ã¾ãªã¦ã¹ã®é åèãã©ã´ã£ãã¢

《穢れた敵対者》

・黒の敵対者サイクルはクリーチャー展開、あれれ緑と被って…

・黒シングルシンボルの2/2/3接死は素で出しても及第点

・マナを払えば2体、4体、8体とネズミ式に増えていくゾンビーズ

・軽くて強いゾンビが次の環境でどれほど重宝されるかによる

黒のなんちゃってキッカーはまさかの緑と被るクリーチャー展開。接死のボディとゾンビを侍らせる姿はまごうことなき《墓所のタイタン》。しかし本家と比べるとおもちゃそのもの。同セットに5/3/4で腐乱ゾンビを2体出すコモンがいることからも、スペックとしては二流と言わざるを得ません。敵対者サイクルの中では唯一キッカー無しで出した方が強い部類に入るのではないでしょうか。

ゾンビアグロがどれくらいやるのかは未知数なのですが、一時期の吸血鬼アグロのように花開くと良いですね。

 

ã¢ã¾ãªã¦ã¹ã®é åèãã©ã´ã£ãã¢

《食肉鉤虐殺事件》

・伝説の神話エンチャントとテーロスくらいでしか見ない非常に珍しい組み合わせ

・破壊不能をすり抜ける全体除去に攻め・守り手段も含めてこれ1枚!

・最近の緑単なんかは軒並みサイズが大きいので、除去が間に合わないことも…

・鉤爪に吊られている手が、遠目で見るとバンザイしている二頭身のキャラクターに見えて可愛いと噂に

全体除去にライフのやり取りがついた伝説のエンチャント、その名も「食肉鉤虐殺事件」。あらゆる珍しさが組み合わさった、見た目新しい神話レアです。DbDっぽいと言うか、コープスパーティーっぽいと言うか、これぞ陰鬱なホラーだ!って感じでイニストラードに来たなぁと感じます。肝心のスペックは3マナから放てる全体除去で、X呪文特有の柔軟な対応が行えるでしょう。無茶苦茶に増えた《硬鎧の大群》で殴った後に、X=1で撃ってわっしょいしょいなんてことも。

しかし、修正値は4マナで-2/-2とやや控えめ。果たして、環境を定義付ける全体除去になることはできるのでしょうか。

 

ã¢ã¾ãªã¦ã¹ã®é åèãã©ã´ã£ãã¢

《見捨てられし者の王》

・伝説っぽいのに伝説じゃないデーモン、王様そんなにたくさん居ていいのか

・マナ払ってクリーチャーを生け贄にしてまでやることがカニの上陸とはなんとも渋い

・こいつを出したターンにまだ墓地から唱えるだけの色マナが残っているのかは甚だ疑問

・6/6/6とか大層なナリして、《破滅を囁くもの》にスペック負けてない?

出ました黒のお家芸、デカい神話のデーモン。切削したりマナを出したりしてくれますが、令和の時代もやっぱりデーモンは大曲者です。カニが土地を置くだけで達成する墓地肥やしにマナと生け贄を要求し、色マナを供給できないためこいつを出したターン基本何もできないとなかなかのわがままっぷり。

EDHでならあの問題児《アーチフィーンド、アスモデウス》ですら使い道ができているので活用方法も出てくるでしょうが、流石にこいつがスタンで活躍しているビジョンは全く思い浮かびません。

白の神話レア

ã¢ã¾ãªã¦ã¹ã®é åèãã©ã´ã£ãã¢

《豪胆な敵対者》

・白の敵対者サイクルは生きたアンセム

・《ベナリアの軍司令》があれだけ強かったのだから、こいつにも期待がかかるところ

・素出しでも十分強い上に4/4/2で全体+1/+1修正、6/5/3で全体+2/+2修正と効率の良い修正値

・《霊気の薬瓶》で出せば、簡単に全体修正を掛けられる破壊力

白のなんちゃってキッカーはマナを払った分重ね掛けされるアンセム。《ベナリアの軍司令》はそのマナシンボルの重さから白単以外では採用の余地がありませんでしたが、このカードであれば白緑トークンや白黒ウィニーのような2色のアグロでもすんなり採用できるでしょう。これからのウィニーを支え続ける屋台骨として、期待が高まる1枚です。

《霊気の薬瓶》経由で出しても良いので、モダンの5C人間やデス&タックスなんかにも採用を検討できるのではないでしょうか。

 

ã¢ã¾ãªã¦ã¹ã®é åèãã©ã´ã£ãã¢

《̪シガルダ教の救済者》

・タルモにする?ボブにする?それともい・し・か・じ?

・サリアにする?レオニンにする?それともい・し・か・じ?

・ラガバンにする?ダウスィーにする?それともい・し・か・じ?

・今回のなんちゃってキッカーもしっかり発動する抜け目の無さ

ありそうでなかった、5マナで横にトークン侍らせる系天使が本物のクリーチャーを吊ってくるパターンの奴。こいつはなかなか見どころたくさんでして、今までのミッドレンジ系統を軒並み強化してくれるポテンシャルを秘めたカードです。

特に色もあってかつ除去の的になりやすい《石鍛冶の神秘家》との相性は最高で、これまで《石鍛冶の神秘家》を採用しているデッキ全てに「採用の余地アリ」と太鼓判を押せるカードです。生け贄に捧げる系のクリーチャーとも相性が良く、《桜族の長老》で土地加速しても良し、《不吉な儀式の僧侶》でリアニ戦法を強化しても良し。

カードプールの追加と共にどんどん強くなるカードだと思います。

 

ã¢ã¾ãªã¦ã¹ã®é åèãã©ã´ã£ãã¢ã¢ã¾ãªã¦ã¹ã®é åèãã©ã´ã£ãã¢

《不朽の天使//天使の処罰者》

・プレイヤーが死ぬ時に身代わりになってくれる天使

・除去耐性も特に無いタフ3の天使、額面だけ見ると神話の風格を微塵も感じない

・致死ダメージによる敗北のみを肩代わりなため、絶妙に使いづらそう

・変身しても普通に殴られたら死ぬポンコツスペック

神話の天使がなんと2枚目。イニストラードを肌で感じるこのカードは、ライフが0になる時ひっくり返ってプレイヤーを守ってくれます。ただし《黄金架のドラゴン》を一方的に取れない絶妙なスタッツ、別にライフが減らないわけじゃない肩代わり効果、変身したら何故か消える二段攻撃など先程の天使とは打って変わって雲行きの怪しげなクリーチャーです。

「赤単に対して強そうだね」と、合コンで明らかに脈無しの女の子が気を使って話しかけてくれる時のテンションで接してあげましょう。

ã¢ã¾ãªã¦ã¹ã®é åèãã©ã´ã£ãã¢

《光の勇者、シガルダ

ドラクエみたいな二つ名を持つ天使

・昔から人間贔屓なところがあったが、今回もそれは継続

・《光輝王の野心家》《精鋭呪文縛り》など相性の良い人間はたくさん存在するため、純粋に強そう

・漢字の「命」の反転文字みたいなポーズしてる

生きているのか死んでいるのか不明だったシガルダさん、生きていましたね。今回も人間に対しての肩入れが能力から見て取れます。これまでに出たシガルダの中で最も軽く、さらに能力もフィニッシャーとして十分であるため、白緑ビートダウンのマナカーブの頂点として輝いてくれるのではないでしょうか。惜しむらくは《黄金架のドラゴン》と相打ちになる(=《ドラゴンの火》で焼かれる)点ですが、《光輝王の野心家》が何とかしてくれると信じています。

下環境ではノーチャンスでしょう。

 

ã¢ã¾ãªã¦ã¹ã®é åèãã©ã´ã£ãã¢

《日没を遅らせる者、テフェリー》

・今回もピカッと登場邪悪なハゲ頭

・非常に控えめな能力(当社比)と見せかけて、公開後30分でスタンの無限コンボが見つかるやべーやつ

・そもそも能力がドビンとかキオーラのそれ

・イコリアナーセットに謝れ

皆に嫌われた歩く人種差別ことテフェリーさんが、イニストラードになぜかやってきた!日没を遅らせるとか地球の自転を止めるラノベ級のことをやってそうですが、今回もWotCのポリコレ配慮からか安易にドローすることはできなくなっています。とは言えプラスでクリーチャー、土地、アーティファクトを一気にアンタップする能力は非常に強力。実質3マナで着地している上に、アンタップするクリーチャーやアーティファクト次第では、なぜかマナが増えているなんて珍事も起こりえます。おまけの2点回復もニクいですね。

《サメ台風》のスタン落ちに伴い、コントロールのフィニッシャーを別途探していく必要があるので、果たしてこいつがその力を発揮できるのか、まだまだ未知数です。

 

ã¢ã¾ãªã¦ã¹ã®é åèãã©ã´ã£ãã¢ã¢ã¾ãªã¦ã¹ã®é åèãã©ã´ã£ãã¢

《群れの希望、アーリン//月の憤怒、アーリン》

・地味に最近出番のあったアーリンさん、やはり十八番の両面カード化

・4マナPWで一気に2/2を2体生成するのはマジで破格の性能

・裏返ると急にギデオンみたいなゴリマッチョになって殴ってくる

・時期スタンの赤緑強そうだなぁ…

灯争大戦で登場するも、マジでほとんどシナジーのない狼男強化パーツとして全く認知されないままスタン落ちしてしまったアーリンさん。ホームグラウンドに帰ってきたかと思えば、4マナPWでは最強クラスの盤面展開能力を持って登場。裏面もかなり強力なクリーチャーとしてぶん殴れるアグレッシブな仕上がりで、マグダグルールのような攻めのデッキと相性はばっちりでしょう。

《バード・クラス》も、実用的な段階まで仕上がってきたように見えます。

 

ã¢ã¾ãªã¦ã¹ã®é åèãã©ã´ã£ãã¢ã¢ã¾ãªã¦ã¹ã®é åèãã©ã´ã£ãã¢

《敵意ある宿屋//忍び寄る旅館》

・《ウェストヴェイルの修道院》リージョンフォーム

・腐乱持ちで殴って起動とかテクい事させてくれないソーサリータイミング

・やっとこさ変身しても3/7耐性&回避能力無しってマジですか?

・ふざけたフェイズアウトしやがって

久しぶりにガチャガチャできる土地が来たかと思いきや、ずいぶんとマイルドな調整で残念な気持ちになりました。コントロールのフィニッシャーとして数えようにも、コントロールが土地を失っていては本末転倒ですし、墓地にクリーチャーを落とすというのもなかなか難しいです。そこまでフィニッシュ能力もないですし…

ただ土地ですので今回のテフェリーで起こせますし、今回のインソーには腐乱持ちのゾンビを出す能力を持つものも多く存在します。意外と厄介な存在になる可能性だってまだまだ存在するんですよ。まさにシュレディンガーの宿屋。起動にスタックして《廃墟の地》起動します何かありますか?