だらだらかーどげーむ

染め上げろ、隣の土地は赤く見えるぞ

【M:tG】イニストラード:真夜中の狩りプレビュー【黒いカード編】

こんにちは。

今回は黒いカードを丸っとレアからコモンまで見ていきます。

黒いレア

ã¢ã¾ãªã¦ã¹ã®é åèãã©ã´ã£ãã¢

《血統の選別》

・黒の複数モード付マイナス修正呪文

・おなじみの3マナ-2/-2全体除去だが、トークンにしか飛ばないということでなかなか使いどころを選ぶ

・最近は-2/-2修正も使われているところをめっきり見らず、しかも同弾で《食肉鉤虐殺事件》が収録

・破壊不能持ちが今後登場すれば全然採用されるポテンシャル

どんなスタンの時代にも1枚はある、3マナの全体-2/-2除去です。今回はどちらかと言うとクリーチャーに対する-5/-5修正の方がメインとなってくるでしょうか。《オブ=ニクシリスの残虐》なんかと比べると、明らかにカードパワーは上がっているのですが、如何せん他のカードパワーも上がっているので一線級とはいいがたいところです。例えば破壊不能を持つ《星界の大蛇、コーマ》なんかは地味に数値が足りず、かといってトークン全体に-2/-2修正を入れるにしても《レンジャー・クラス》の影響でトークンのサイズと言うのは無尽蔵に上がっていきます。

2色ランドも軒並み落ちたため、黒黒と言う色シンボルが重くのしかかって来るところもやや使いづらいです。

とは言え、インスタントで全体除去が打てる強み、環境にはびこる《エシカの戦車》に対して本体と横のトークンどちらも処理できる柔軟性、破壊不能持ちも貫通する修正除去と伸びしろは無数にあるので、これからに期待ですね。破壊不能…アヴァシンはやっぱり来てくれないのかな…

 

ã¢ã¾ãªã¦ã¹ã®é åèãã©ã´ã£ãã¢

《殺戮の専門家》

・2/3/3と優良なスタッツを持ち、尚且つデメリットがメリットになる能力も持つハイスペックカード

・黒のデメリット持ちウィニー3銃士を連れてきたよ!殺戮の専門家、吸血鬼・戦士「よっす、どうも」

・回避能力を持たないのが若干悲しい

・《初子さらい》を失った代償は大きい

黒のデメリット持ちウィニーの中でも、とりわけ優秀なスペックを持つ吸血鬼です。比較対象は《駆り立てられた恐怖》になります。相手のクリーチャーを殺害すると報酬として+1/+1カウンターが乗り、更なる殺戮へと出陣する姿は血を吐きながら続ける悲しいマラソンと言わざるを得ません。

スタンダードでは吸血鬼と言う恵まれた種族、そのサイズ、1/1を出すことも実はメリットと言う取り回しのしやすさから早速「赤黒吸血鬼」に採用されているようです。黒のシンボルが1つと軽いのも速攻デッキとの相性が良さそうです。

スタンダードよりも下の環境ではあまりぱっとした活躍はできなさそうですが、《初子さらい》との相性が良く、尚且つ《夢の巣のルールス》との共存も可能なので、酔狂なサクリファイスファンの方なら考察の余地アリです。

 

ã¢ã¾ãªã¦ã¹ã®é åèãã©ã´ã£ãã¢

《滅びし者の勇者》

・《教区の勇者》リージョンフォーム(まよなかのすがた)

・腐乱持ちのゾンビと相性が良く、強化効率はかなりのもの

・実は地味に強化されていたゾンビ種族、今回の弾でようやく形になった

・青黒、白黒と様々な可能性が見出されている1枚

昔懐かし《教区の勇者》が、変わり果てた姿になって再登場。守るべき人間がゾンビになってしまったため、次はそのゾンビを守り続けているんでしょうね。彼としては、守るべき対象に何ら変化は感じてなさそうです。

スタンダードでは、1マナで青天井にサイズが上がる優秀なウィニーとして、ゾンビデッキではほぼ確実に採用されているようです。D&Dで登場した《よろめく怪異》や《ドラゴリッチ・エボンデス》、カルドハイムで登場した《不敬の王、ナーフィ》など地味に強化が入り続けていたゾンビが、今回ついに結束してスタンダードに殴り込みをかけてきました。とは言え1マナのクリーチャーなので《血の長の渇き》で簡単に処理されてしまうので、もしゾンビデッキが数を増やすようなら逆に弱いカードとなってしまいそうです。

 

ã¢ã¾ãªã¦ã¹ã®é åèãã©ã´ã£ãã¢

《グリセルブランドの仮面》

・ハロウィンの仮装にしてはあまりにも不敬であまりにも恐れ多い一品

・着地に3マナ、装備に3マナ、本体強化も無しと装備品としては落第

・妨害が少ない相手には、腐乱ゾンビにつけて疑似《頭蓋骨締め》を体験

・《プリズマリの命令》で本体ごとパリンパリン

あのEDH禁止カード《グリセルブランド》さんが、なんか趣味の悪そうな仮面になって生き残っていました。これはあれですかね、グリセルブランドは死んだけどその遺志は受け継がれてるみたいな、キラは死んだけどキラを信仰する人々は潰えなかったとかそんな感じなんですかね?飛行と絆魂を付与するので、曰く以上の何かがこの仮面には宿っているようです。

ただでさえ《エシカの戦車》が暴れ散らかしている現状のスタンダードで、単体で何もしないアーティファクトをデッキに入れるのはさすがに無理無茶無謀です。絶対に何もできずに割られます。そもそも黒ダブシンで着地3マナ装備3マナは世の中舐めてます。あの大不評発売中フォーゴトンレルムで出た《ハンド・オブ・ヴェクナ》ですら装備コストをライフで支払えるというのに、このカードは一体何をしてるんでしょうか。EDHで膨大なマナファクトを出した後、ジェネラルに装備して殺してパンチをするくらいしか使用用途が思い浮かびません。

 

ã¢ã¾ãªã¦ã¹ã®é åèãã©ã´ã£ãã¢

《ネファリアのグール呼び、ジャダー》

・2マナと軽く、毎ターンゾンビを生成する非常に優秀な展開札

・ジョダーなのかジャダーなのかジェダーなのか安定しない

・腐ってる死体を回収して川をきれいにする聖人

・ウィザードなので、パーティデッキへ組み込める

2マナ1/1と本体は貧弱ながら、毎ターン2/2を出すことのできるかなり優秀な展開札です。出てきたゾンビは殴ると崩れてしまいますが、どうせ毎ターン出すことができるので気にせず殴りましょう。《焼印刃》などの接死付与、《村の儀式》のようなサクリファイス手段などゾンビをうまく使える手段は豊富に用意されているので、常に相手に不利な択を押し付けることができます。スタンダードでは黒に不足しがちなウィザードと言うことで、パーティデッキで黒主体に組んでいくための必須パーツになります。総じて、使い方によっていくらでも化ける優秀なカードです。

ちなみに僕はこいつ1枚でドラフトをめちゃくちゃにされました。《焼印刃》をこのタイミングで再録するWotCには頭が下がります。ふざけやがって。

 

ã¢ã¾ãªã¦ã¹ã®é åèãã©ã´ã£ãã¢

《素晴らしき復活術師、ギサ》

・嫌味が服着て歩いてるギサ姉さん、ついに単体でスタンに登場

・《ゲトの裏切り者、カリタス》を彷彿とさせるスペック

・追放したクリーチャーなら何でも自分の場に召喚するため、EDHなんかでは手のつけようがなさそう

・死亡誘発を消せるため、サクリファイスミラーだと地獄に

《グール呼びのギサ》ことギサ姉さんが、爆笑しながらスタンへ乗り込んできました。弟のゲラルフは次の真紅の契りの時に出てくるのでしょうか?それともリリアナに思いを馳せ続けて結局出てこないのでしょうか?

4/4/4と及第点のボディに、相手のクリーチャーを死亡させるとこちら側の盤面に呼んでくる効果を持ちます。これ単体では特に何もしませんが、黒は除去が得意な色なので何かしらのアドバンテージは授けてくれそうです。こちらに召喚したカードは腐乱を持つためブロッカーにはできませんが、《踊り食い》や《命取りの論争》なんかで美しく再利用してあげましょう。ちなみにギサ姉さんは10代らしいです。マジ?

 

ã¢ã¾ãªã¦ã¹ã®é åèãã©ã´ã£ãã¢ã¢ã¾ãªã¦ã¹ã®é åèãã©ã´ã£ãã¢

ヒルの呪い//血吸いの闇潜み》

・相手にひっついてドレインをする変身するタイプの呪い

・裏側は4/4絆魂とあくまで相手を吸い取る感じの効果

・裏返るたびに好きなプレイヤーにつけられるため、多人数戦では面白いかも

・自分につければ《血の取引者、ヴィリス》なんかとコンボに

毎ターンドレインする呪いと4/4のそれなりなボディがくっついた、何ともお得なレアカード。昼と夜を交互に行き来することで相手を翻弄することが可能です。特にソーサリー除去しか持たない相手は手を焼くことになりそうです。とは言え、自分のターンの開始時に夜にするためには相手が何もせずターンを終える必要があります。そんな相手がソーサリータイミングでしか動けないなんてことはない気もしますね…

裏返るたびに新しく対象をとるので、EDHのような多人数戦では様々な人間に対してケンカを売ることができます。しかし、毎ターン1点ドレインと4/4絆魂のカードなんてEDHに入れていたら、そのデッキのレベルはカジュアルどころでは済まされない気がしますが…《血の取引者、ヴィリス》を採用している場合は自分につけることで毎ターンドローできます。そんなことするなら《ファイレクシアの闘技場》で良くないかなんてのは口が裂けても言えません。

 

ã¢ã¾ãªã¦ã¹ã®é åèãã©ã´ã£ãã¢ã¢ã¾ãªã¦ã¹ã®é åèãã©ã´ã£ãã¢

《墓地の侵入者//墓地の大食い》

・殴るたびに墓地を掃除する人間・狼男

・護法ー1枚ディスカードが本当にうっとうしい

・シンボルも軽く、サイズも良好なのでミッドレンジデッキにはぜひ採用したい1枚

・単純にライフを吸ってくるので《漁る軟泥》と比較しても速やかに相手を倒せる気がする

3/3/3と狼男に見られがちなミッドレンジ万歳系クリーチャーです。表裏両方が護法でディスカードを強いてくる、《現実を砕くもの》もびっくりの性能をしています。この護法はライフ3点などのそんじゃそこらのペナルティとは一線を画す強さです。正直これだけあればもう黒含むミッドレンジには即採用圏内みたいな、TOEICでいうと700点オーバーくらいのスペックです。

インクの染みの墓地追放効果もなかなかのやり手で、特に今回はフラッシュバックや降霊など墓地を利用するカードが多く存在します。単純にドレインなので相手への削りの遂行速度も上がり、《漁る軟泥》などの防御寄りのクリーチャーと比較して攻めていくデッキにはこれ以上ない強化と言えるでしょう。バカ安いので今のうちに買っておくことをお勧めします。《集合した中隊》から捲るのにもうってつけです。

黒いアンコモン

ã¢ã¾ãªã¦ã¹ã®é åèãã©ã´ã£ãã¢

《グールの行進

・2マナでクリーチャーが出てくる令和の《苦花》

ラクドスサクリファイスの新たな可能性を教えてくれる1枚

・《日和見主義者》と一緒にリミテを荒らしまわっている

・相手が死んでもいいので、《灯の収穫》のような除去と相性が良い

2マナの黒いエンチャントで毎ターン1体トークンを生成するため、令和の《苦花》と言っても差し支えありません。ちなみに動員を行う《戦慄衆の侵略》の登場はギリ平成なのでノーカンです。腐敗を持つという場持ちの悪さも、《スカルポートの商人》や《命取りの論争》でおいしく頂けるため、そこまで気にならなさそうです。《灯の収穫》のようなコストを必要とする除去カードとの相性も良好です。ちなみに今回収録された《踊り食い》は、基本的には《灯の収穫》の上位互換に当たりますが、対象を追放してしまうためこのエンチャントの効果は発動しません。明らかに《踊り食い》に分のある比較ではありますが、完全上位互換と言い切れないのは面白いですね。

ちなみにトークンでも効果が誘発する《日和見主義者》とはかなりの相性を誇り、《ネファリアのグール呼び、ジャダー》なんかと手を組んだ時には手が付けられません。マスタリーパスを買ってウキウキでドラフトしてたらそんな相手にひき殺されました。許せん。

 

ã¢ã¾ãªã¦ã¹ã®é åèãã©ã´ã£ãã¢

《不正行為》

・パワー2以下にしか当たらないが、おまけで調査を行うお得な除去

・ソーサリーなのが悔やまれるが、リソースに困りがちな黒系のコントロールにはもってこい

・アリーナではシングルトンなんかもあるため、覚えておいて損はない1枚

・《不正行為》なんて名前をしながら実につつましく公正なカードパワー

下手するとコモンにありそうな範囲の狭い除去ですが、2マナと最低限の軽さを持ち調査がついているので、見た目以上に強いカードです。リソースに乏しいデッキやアーティファクトが必要なデッキであれば、メタ次第ではありますがこのカードの採用も視野に入ってくると思います。

MTGAでは「シングルトン」や「職工」のような限定構築ルールも多数存在するため、そういったときに覚えておくと意外と重宝するかもしれません。

カードパワーは控えめですが、結構好きなデザインです。

 

ã¢ã¾ãªã¦ã¹ã®é åèãã©ã´ã£ãã¢

《冥府の掌握》

・親の顔より見た2マナのインスタント確定除去

・今回は対象に取れる範囲がかなり広くなった代わりに、雑魚も化け物も十把一絡げに2点ルーズが付いてくる

・使われた感じ、緑単のような攻めっ気のあるデッキが多い今環境でライフ2点は痛そうだった

・正直実際の試合では《無情な行動》の当たる範囲と全く同じなので、やや物足りない感が出てる

今回の2マナ確定除去はなんと範囲の指定がありません。《喪心》のように伝説に対し無力でもなく、《無情な行動》のようにカウンターの乗っている敵に歯噛みすることもありません。代償はたったの2点ルーズ。どうですかインフレもここまで来ましたよ。…と触れ込みはすさまじく、実際に事前情報だとやべぇやべぇ騒がれてはいたのですが、実際の試合の場面を見てみると2点のライフと言うものは決して軽いものではなく、むしろ前環境の《取り除き》や《無情な行動》で問題なく処理できていた範囲にわざわざ2点受けながら処理しているといった、負の側面の方が多く見えました。インフレってのは恐ろしいなと、逆のベクトルで思い知らされました。

とは言えスタンダードに存在するまともな黒除去は今のところこれしかないので、全然構築レベルだと思います。個人的には《悪意の熟達》の方が好きですが…環境がどう移ろっていくのかでこの除去の最終的な評価が決まると思います。

 

ã¢ã¾ãªã¦ã¹ã®é åèãã©ã´ã£ãã¢

日和見主義者》

・プロが口をそろえて不快と言った、リミテ界のバグ担当

・腐乱トークン?1ドロー!コストで生け贄?1ドロー!ブロックで破壊?1ドロー!

・1ドロー=1点ライフルーズなんて昭和みたいなこと言ってるやつはコモン

・タフ3なので焼きにくいことこの上ない

リミテ環境を著しく不健全にしていると噂の問題児です。毎ターン1回しか発動しないものの、マナもライフも必要とせずドローを繰り返していく様は青顔負けのスペックです。トークンでも誘発する、相手でも誘発する、何の代償も支払わないでドローできるタフネス3は非常にやっかいであり、このカードを除去できるかできないかでリミテッドの勝敗がほぼ決まってしまいます。今回のリミテで黒が勝ち組と言われるのも、このカードと無関係ではないでしょう。

ドラフトで飯食ってるプロが不満をつぶやくのもわかる気がします。

単体では何もできない、除去も豊富、そもそもスタッツが2マナ相当と構築では鳴かず飛ばずなのも、逆にヘイトを集めてしまっている要因な気がしますね。

黒いコモン

ã¢ã¾ãªã¦ã¹ã®é åèãã©ã´ã£ãã¢

《血の契約》

・ついにインスタントになった《痛ましい教訓》

・やはりソーサリーとインスタントでは取り回しやすさが全然違う

・相手も対象に取れることから、パウパーでよく見る詰めの《ショック》としても見られる

いつもの黒い3マナ2点ペイ2ドローですが、今回の出来は一味違います。今まで諜報してみたり、一徹してみたり、切削してみたりと手を変え品を変え我々を楽しませてくれたドロー呪文ですが、今回は相手も対象に取れる上に、インスタントタイミングで撃つことができます。しかもシングルシンボルです。《誘惑に負けて》とは何だったのでしょうか。

除去と一緒に構えて、相手が何もしなければドロー、何かしてきたら除去と動けるため、今まで欲しくてたまらなかった柔軟性が手に入りました。うれしいですね。

リミテッドではあまり価値の高くないこの手のカードも、今回は結構点数高めになるのではないでしょうか?

 

ã¢ã¾ãªã¦ã¹ã®é åèãã©ã´ã£ãã¢

《踊り食い

・《骨の粉砕》のコアなファンが開発部にいるな?

・素で撃つコストを1重くするとかで差別化しても良かったんじゃないかな

・FTで止められてるのに確かめに行くお約束

・追放と言うことは死体も残さず食べてしまうということかな?

《骨の粉砕》から続く、自分のクリーチャーを生け贄に相手のクリーチャーをぶっ飛ばす系スペルです。最近は器用さが上がり、プレインズウォーカーも対象に取れるようになりました。灯争大戦では追放の代わりに破壊する《灯の収穫》が、記憶に新しいモダンホライゾン2ではマナコストの代わりに手札を要求する《骨の破片》が登場しています。そして今回、早くも《灯の収穫》の上位互換的カードが出てしまいました。恐ろしいですね。一応上記にある通り完全上位互換とは言えないのですが、だからと言ってこちらを使わない理由はほとんどありません。

ぱっと思いつくだけでも、スタンダードでは《星界の大蛇、コーマ》を除去したり、下環境では《熱烈の神ハゾレト》や《絶え間ない飢餓、ウラモグ》なんかを除去できますね。赤黒秘技術師使い的には、良いカードをもらったなと感じます。

 

ã¢ã¾ãªã¦ã¹ã®é åèãã©ã´ã£ãã¢

《腐敗した再会》

・1マナでクリーチャーを出しながら墓地対策もできる器用な呪文

・第二の《塵へのしがみつき》になることはできるか

アメリカで有名な絵画、「アメリカン・ゴシック」のパロディらしい

・墓地がなくても発動できるため、1マナのクリーチャー呪文としても使える

1マナで墓地対策をしながらクリーチャーを展開でき、さらに軽いフラッシュバックもついているという非常に令和らしいクレバーなカードです。前環境では主に《塵へのしがみつき》がこのポジションを担っていました。あちらはどちらかと言うと墓地対策よりドロー効果そのものが優先されており(ウーロが死ぬまでは墓地追放もかなり強かったけど)、また墓地から撃つ際には非常に重い脱出コストを支払う必要がありました。

こちらはおまけこそしょぼいものの、軽いコストで2回撃つことができるところが魅力です。《村の儀式》や《踊り食い》のようなクリーチャーを生け贄にするコンボを搭載しているデッキであれば、《塵へのしがみつき》以上のパフォーマンスを披露してくれるのではないでしょうか。